2007年 03月 08日
三島の町のいたる所から日本一の山「富士山」が見えます。 富士山は三島の町の生活に溶け込んでいます。 そして、生活の中のいろいろの物に、「富士山のかたち」を見かけます。 子供の頃よく行ったお菓子屋さんの店舗やうなぎ屋さんの看板の重石です。 日本人は富士山が好き、特に地元だと・・・・・・・。 場所:静岡県三島市芝本町・一番町 ![]() ![]() #
by core1808
| 2007-03-08 21:31
| 路上観察・路上情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2007年 03月 07日
2007年 03月 06日
近くの建物に郵便のマークと英文字が表示されています。 設計者の意図が何となく・・・・住民のための郵便局。 遠くから見ると分かり易いのですが、近くからはアーケードがあるので・・・・・。 郵便局も民営化、住民サービスは、どうなるのでしょうか・・・・・・? 題名は忘れましたが、中国の映画で辺地へ郵便物を配達する 郵便配達の親子の映画を思い出しました。 ちなみに英文字、郵便局はOFFICEが付きますね。 場所:静岡県三島市一番町 ![]() #
by core1808
| 2007-03-06 20:16
| 路上観察・路上情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2007年 03月 05日
2007年 03月 04日
風邪をひいたお婆ちゃんの病院の待合コーナー。 トップライトから入る明るい光が、患者さんの心に少しでも・・・・・。 天気の良い日は美しい青空もいいですね。 ![]() いつも買いに行く、蜂蜜屋さん。 開いているか、閉まっているか分かりません。 でも必ず、開いています。 一時閉店しようとした時、常連さんの反対が多かったとか・・・・・・。 ![]() 日曜日はかみさんと子供の住まいの床クッションフロアー貼り。 かみさんは、洋裁のテクニックで曲線切が得意・・・・・・・? しかし、疲れました。 ![]() #
by core1808
| 2007-03-04 19:07
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(0)
2007年 03月 03日
旅館を購入したクライアントの依頼で建物調査に行って来ました。 元の持ち主に建物図面や建築確認申請書を頂くようにお願いしました。 一番古い部分は、昭和34年(1959年)建築されました。 頂いた図面の中に、この一番古い部分の図面が存在しました。 昔懐かしい青焼きです、青地に白い線の図面です。 何年頃まででしょうか、私が建築を始めた頃は白地に青い線の青焼きです。 もちろん図面は手書きの図面です。 何となくコピーのアンモニアの臭いを思い出しました・・・・・・。 ![]() #
by core1808
| 2007-03-03 20:35
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(0)
2007年 03月 02日
昨日、会議で静岡に行って来ました。 駅前は、相変わらず工事中、友人の話だと仮設だけで数十億とか・・・・・? 地下道への通路看板に次のような案内板がありました。 「エクセルワード利用者の方・・・・・通行できます。」意味が・・・・・? よく見ると近くのオフィスビルの名前でした。 この建物「エクセルワード」ビルのバージョンはいくつなんでしょうか?(笑) 場所:静岡市 静岡駅前 ![]() ![]() #
by core1808
| 2007-03-02 13:58
| 路上観察・路上情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2007年 03月 01日
今日から3月、1月行く、2月逃げる、今年も早いものですね。 先日の日曜日、宝船を片付けお雛さんを出しました。 20年以上前の雛人形ですので多少くたびれていますが健在です。 もともと7段飾り、数年前から一番上だけ飾ります。 先日の芸能人の結婚インタビューではないですけど、 男雛、女雛の位置を間違えないように・・・・・・・。 ![]() #
by core1808
| 2007-03-01 08:55
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
2007年 02月 28日
U邸の木工事が始まりました。 内部は大壁仕上げですが、6寸(18㎝)角と5寸(15㎝)角の化粧柱が出てきます。 静岡県内の材料を少しでも使用したいため、天竜杉を指示しました。 6寸(18㎝)角の柱は、樹齢50年以上です。 Uさんご夫婦が生まれる以前に植えられたものです。 1ヶ所はリビングの大黒柱、これからチビチャンの成長やUさんの生活を見守る 大切な柱です。 ![]() ![]() 施工:㈱イズ工務店(担当 狩野洋志) #
by core1808
| 2007-02-28 20:25
| U邸リフォーム2007
|
Trackback
|
Comments(0)
2007年 02月 27日
2月16日より所得税の確定申告が始まりました。 今日は一日、青色申告会の相談コーナーの手伝いです。 毎年この時期、3回相談コーナーに出動します。 一般自営業者にとって厳しい時代が続きます。 色々な面での増税が行なわれていますが、払える時は良いですけど・・・・・・。 帰りの夕焼けがとても綺麗でした。 ![]() ![]() #
by core1808
| 2007-02-27 21:45
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カレンダー
リンク
カテゴリ
全体 まちの風景 自然の風景 建築 土木 WORKS WORKS-住宅 WORKS-耐震 家具 建物の緑化 美術館 収穫 祭り 食べる話 いろいろな仕掛け 地震や耐震の話 路上観察・路上情報 建築材料探し T地区公民館 2017 I邸リフォーム2017 S地区公民館2015 O邸リフォーム 2014 O町内集会場 2012 Dビル改修 2011 O邸リフォーム 2009 願成寺整備事業 K邸リフォーム 2009 願成寺書院・庫裡 2009 Y邸リフォーム 2009 市場町の家2008 U邸リフォーム2007 老人ホーム 2007 雑談 タグ
講習会・講演会(171)
麺の味(87) みしまの水(44) 2003 中欧(12) 雨の景観(12) 紅葉(10) 九州の旅(10) 市場(9) 会津・喜多方の旅(7) 店舗(3) 住宅ノート(3) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
ライフログ
宇宙船地球号
子どもたちに伝えたい
家の本シリーズより
農文協:百の知恵双書
最新のトラックバック
最新の記事
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||