2022年 04月 04日
4月の第一日曜日は賀茂川神社の春の例祭・さくら祭りを開催します。 昨日、珍しく雨の中本殿で神事、終了後に広場で当番町内により模擬店が 開かれ近隣の人々が大勢おみえになりました。 今年はサクラが最高に良いタイミングでした。 #
by core1808
| 2022-04-04 11:05
| 祭り
2022年 04月 02日
先月の30日、K公民館の落成式が終わりました。 ウッドショックもあり、どうなるかと心配しましたが 無事に終わることが出来ました。 まだ少し仕事が残っていますが、明日の自治会総会も 開催できます。 設計・監理 コア建築計画研究所 西山 施工 鈴木工務店 長谷川 #
by core1808
| 2022-04-02 10:40
| K地区公民館 2021
2022年 04月 01日
2022年 03月 09日
既存公民館は昭和48年(1973年)建設されました。 建替えの公民館には、だいたいふるい名盤があります。 今回も御影石で作成された名盤がありました。 少しは原風景として残ればと思い再利用しました。 これも少しSDGsですか? 設計・監理 コア建築計画研究所 西山 施工 鈴木工務店 長谷川 #
by core1808
| 2022-03-09 19:58
| K地区公民館 2021
2022年 03月 06日
ずっと前から、役所広司の出ていた大和ハウスのコマーシャルソングが 気になりユーチューブで登録し時々聞いていました。 最近、その曲の原曲を知りそのグループも好きになりました。 カナダ出身で2012年にデビューした「The Dead South」、 アコースッティクな楽器で、古きカントリーソングを 思い出します。原曲はたぶん CDは、3枚しか出していないようですが、早速1枚購入しました。 #
by core1808
| 2022-03-06 16:43
| 雑談
|
カレンダー
外部リンク
リンク
カテゴリ
全体 まちの風景 自然の風景 建築 土木 WORKS WORKS-住宅 WORKS-耐震 家具 建物の緑化 収穫 美術館 祭り 食べる話 いろいろな仕掛け 地震や耐震の話 路上観察・路上情報 建築材料探し K地区公民館 2021 T地区公民館 2017 I邸リフォーム2017 S地区公民館2015 O邸リフォーム 2014 O町内集会場 2012 Dビル改修 2011 O邸リフォーム 2009 願成寺整備事業 K邸リフォーム 2009 願成寺書院・庫裡 2009 Y邸リフォーム 2009 市場町の家2008 U邸リフォーム2007 老人ホーム 2007 雑談 タグ
講習会・講演会(195)
麺の味(98) みしまの水(50) 雨の景観(12) 2003 中欧(12) 紅葉(10) 九州の旅(10) 市場(9) 会津・喜多方の旅(7) 住宅ノート(5) 店舗(3) 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 more... お気に入りブログ
ライフログ
子どもたちに伝えたい
農文協:百の知恵双書
最新のトラックバック
その他のジャンル
最新の記事
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||