2017年 06月 30日
![]() ![]() 日曜日に願成寺で夏の墓地清掃と流しそうめんが行われます。 今日、流しそうめんのための竹取りに行ってきました。 お檀家さんの竹林へ、3年以上の太くて真直ぐな竹を選び伐採、 竹林からロープで道路まで引き出し車に積みました。 1本の竹の長さは10m以上あり、力を合わせての作業でした。 明日は伐採した竹の流しそうめん用の加工になります。 コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2017-06-30 20:07
| 収穫
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 06月 28日
![]() お祭りの準備もだいぶできてきました。 昔は露店も一杯出て賑やかなお祭りで、近くの親しい 居酒屋で良く飲んでいました。 お祭りの役員さん等だいぶ上の世界へ行ってしまいました。 7月になると恒例の八坂神社のお祭りがあります。 こころ踊る季節になってきました、梅雨明けが・・・・。 コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2017-06-28 23:02
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 06月 27日
![]() ![]() ![]() ![]() 今月から始まった「住宅リスク軽減をテーマとした防災まちづくり」の 南町自治会第2回目のワークショップが開催されました。 富士常葉大学の池田先生と学生たちの手伝いで、内容の深い 非常に意味深いワークショップが行われました。 ワークショップの内容としては例年と同じ内容ですが、新しい町内で 耐震意識向上のため毎年続けられ、市内に広がっています。 コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2017-06-27 23:32
| 建築
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 06月 26日
![]() ![]() 4月で廃業したかみさんの友人のお米屋さんの お店の解体が行われています。 蔵は約百年前の建物、非常に残念で寂しいですが時の流れです。 旧鎌倉古道に面した風情のある佇まいでした。 コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2017-06-26 23:22
| 建築
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 06月 25日
![]() 忙しい一日です。 朝早くかみさんと投票所の学習センターへ、何となく人が少なく 関心の薄さを感じました。 夜だいぶ早い時間に当選速報がありました。関心の低さと、 本当に選挙になったか、無駄遣いが無かったか気になりました。 コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2017-06-25 23:36
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 06月 24日
![]() 自家製ヨーグルト、いろいろ野菜が混ざったサラダ、 だいたいが卵料理、 そして4種類の味噌を使い分けた味噌汁です。 何となく朝はいろいろ味わっています。 それと今回は京都で購入した奈良漬けや柴漬け、それとご飯のお供の ちりめん等いろいろ味わっています。 コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2017-06-24 23:57
| 食べる話
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 06月 23日
![]() ![]() 平成13年度からわが家の耐震診断(TOUKAI-0)が始まり、 最初のころに無料診断を行ったA邸の耐震補強計画の依頼が来ました。 建物は昭和52年(1977年)建築、築40年の木造2階建てです。 最初のころは簡易診断で基準もあまく、だいぶ内容も変わってきました。 今回も割増補助金を利用し耐震補強工事を行う予定です。 コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2017-06-23 23:47
| WORKS-耐震
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 06月 22日
2017年 06月 21日
2017年 06月 20日
![]() ![]() ![]() 以前、富士の富士ひのき加工協同組合の見学会に参加しました。 工場には大掛かりな乾燥室6室ありました。 蒸気式高温乾燥機と除湿式低温乾燥機がありました。 写真の左側は低温乾燥材、右側が高温乾燥材ですが、あきらかに 表面割れの多い少ないが分かります。低温乾燥は細胞が破壊されないが 表面割れがあるため、背割りを入れたりします。 高温乾燥の場合、表面割れが少ないですが内部割れがあります。 機械乾燥はそれぞれメリットデメリットがあります。 コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2017-06-20 23:47
| 建築
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カレンダー
外部リンク
リンク
カテゴリ
全体 まちの風景 自然の風景 建築 土木 WORKS WORKS-住宅 WORKS-耐震 家具 建物の緑化 美術館 収穫 祭り 食べる話 いろいろな仕掛け 地震や耐震の話 路上観察・路上情報 建築材料探し T地区公民館 2017 I邸リフォーム2017 S地区公民館2015 O邸リフォーム 2014 O町内集会場 2012 Dビル改修 2011 O邸リフォーム 2009 願成寺整備事業 K邸リフォーム 2009 願成寺書院・庫裡 2009 Y邸リフォーム 2009 市場町の家2008 U邸リフォーム2007 老人ホーム 2007 雑談 タグ
講習会・講演会(186)
麺の味(91) みしまの水(44) 2003 中欧(12) 雨の景観(12) 紅葉(10) 九州の旅(10) 市場(9) 会津・喜多方の旅(7) 店舗(3) 住宅ノート(3) 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
ライフログ
最新のトラックバック
最新の記事
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||