2016年 03月 31日
![]() 予定では4月いっぱいで実施設計を終わり申請関係の 手続きに移ります。その中には市と県の補助金の申請も ありスケジュール表を確認し行います。 最近、図面のサイズがA3版を利用することが多くなり、 今回平屋で建物が大きく1/50縮尺ではA2版サイズでないと 図面が入りません。そこで1/60という尺度もありと考え 今回はじめて1/60を中心に作図をしています。 いろいろなことを自由に考えるのが建築ですね。 コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2016-03-31 23:21
| S地区公民館2015
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 03月 30日
昨年の11月から年内に基本計画をまとめ、概略の外観イメージの パースを作成しました。住宅用のソフトで多少不自由なところが ありましたが、イメージをつかんでいただければと思いました。 プランはエントランスを中央に右側に集会室(80人収容)があり 左側に土間付きの調理室、トイレ等の水回り、中央の廊下正面には 読書コーナーを設け、集会室のドアをフルオープンすることにより 廊下も集会室の一部として利用できる計画にしました。 何かと収納が必要になるため集会室の北側に大きな倉庫を設けました。 いろいろな利用ができる可能性を持ったプランにしました。 ![]() ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2016-03-30 23:03
| S地区公民館2015
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 03月 29日
![]() 税理士先生の指導等の反省会が行われました。 今年は例年になく11日間という長いコーナー設置を 行い、白色申告に青色申告のメリットの説明や 記帳の仕方等について説明を行いました。 夕方から雷雨がひどく会場までは大変でしたが これから春が近づいてくるのが楽しみです。 コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2016-03-29 23:27
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 03月 28日
2016年 03月 27日
![]() 賀茂川神社と境内の清掃を行いました。 来週の日曜日には賀茂川神社のお祭りがあります。 昨年から担当している神社の直会の準備も終わり 本殿や境内もきれいになり当日を迎えるだけになりました。 広場の桜が一ヶ所開花が見られ来週が楽しみです。 コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2016-03-27 23:26
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 03月 26日
2016年 03月 24日
沼津の県東部総合庁舎にて木造住宅の県産材の家づくり 支援制度と、わが家の耐震専門家診断事業の説明会がありました。 県産材については次年度も新築・増築以外にリフォームにも 内装10㎡以上が助成金が利用できます。 わが家の耐震専門家診断事業については平成28年度から 5年間延期になりました。 ![]() ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2016-03-24 23:14
| 建築
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 03月 23日
![]() 重たくて滑りが悪いケースに出会います。 今回もM邸の耐震補強・リフォーム工事で茶の間のガラス戸、 敷居にフラッターレールを取り付け軽い戸に変身しました。 建具を取り換えることなく安価なリフォーム工事です。 コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2016-03-23 23:57
| 建築
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 03月 22日
![]() 三島のわが家近くの公園はまだです。 天気があまり良くなく寒い日が続いています。 春はそこまで来ていますが、「暑さ寒さも彼岸まで」? と言いますが春が待ち遠しいですね。 コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2016-03-22 23:46
| 自然の風景
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 03月 21日
![]() 静岡県にはおいしい日本酒がたくさんありますが、 特に中部には酒造蔵が多くあります。 志太泉は藤枝の美味しい日本酒ですが今回は純米原酒です。 純米酒の香りがとてもさわやかでした。 コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2016-03-21 23:15
| 食べる話
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カレンダー
外部リンク
リンク
カテゴリ
全体 まちの風景 自然の風景 建築 土木 WORKS WORKS-住宅 WORKS-耐震 家具 建物の緑化 美術館 収穫 祭り 食べる話 いろいろな仕掛け 地震や耐震の話 路上観察・路上情報 建築材料探し T地区公民館 2017 I邸リフォーム2017 S地区公民館2015 O邸リフォーム 2014 O町内集会場 2012 Dビル改修 2011 O邸リフォーム 2009 願成寺整備事業 K邸リフォーム 2009 願成寺書院・庫裡 2009 Y邸リフォーム 2009 市場町の家2008 U邸リフォーム2007 老人ホーム 2007 雑談 タグ
講習会・講演会(186)
麺の味(91) みしまの水(44) 2003 中欧(12) 雨の景観(12) 紅葉(10) 九州の旅(10) 市場(9) 会津・喜多方の旅(7) 店舗(3) 住宅ノート(3) 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
ライフログ
最新のトラックバック
最新の記事
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||