2013年 01月 31日
法的な検査としては一番最後の建築確認にともなう 完了検査を受けました。 建物が小さくても建築基準法の関連法律は一人前です。 工事写真等記録の確認から、建物の法的確認、一通り 確認を受け検査が終了しました。 残りは補助金関係の行政の確認のみになりました。 設計監理 コア建築計画研究所 西山 施 工 ㈱鈴木工務店 現場担当 望月さん ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2013-01-31 23:33
| O町内集会場 2012
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 01月 30日
たまに三島駅前のラーメン屋に行きます。 何となく濃厚魚介とんこつラーメンが食べたくなります。 この店は、店の名前の付いたラーメンが有名ですが、 とんこつと魚介風味のきいたこのラーメンが好きになりました。 最近業界は、こってり系とあっさり系のラーメンとはっきり分かれて いるようですがこってり系のラーメンが多いような気がします。 年と共に本来大好きだったあっさり系に戻ろうと思っています。 やはりラーメンの大道かもしれません。 でもまた焼き豚トッピングで食べてしまいました・・・・・・・ダイエット。 ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2013-01-30 23:27
| 食べる話
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 01月 29日
静岡県福祉のまちづくり条例という法律があります。 不特定多数の人々が使う施設のユニバーサルデザイン化について 条例にて決められています。 O町内集会所も該当し、アプローチスロープや点字ブロック、 車椅子トイレ、段差の手摺等設計に考慮しました。 本日この条例に元ずく完了確認検査が行われました。 問題なくOKになり、適合証が発行され建物に表示されます。 設計監理 コア建築計画研究所 西山 施 工 ㈱鈴木工務店 現場担当 望月さん ![]() ![]() ![]() ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2013-01-29 23:16
| O町内集会場 2012
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 01月 27日
今年も三嶋大社崇敬会事業推進委員会で三島市内の福祉施設に 一足早い節分祭の訪問に行って来ました。 メンバーによる赤鬼や青鬼、それぞれの役割でマイクロバスに 乗り、お豆やミカンを沢山積んで施設に向かいました。 今年も午後から行っている施設は耐震補強工事中のため 中止になり、午前中の3ヶ所のみとなりました。 各施設とも鬼達の大活躍で楽しい時間を過ごすことが出来ました。 一年間元気に過ごし、又来年会えることを楽しみに最後に 「春よこい」の歌の大合唱しお別れとなりました。 三嶋大社に戻ると、今度は参拝者の大歓迎を受けてしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2013-01-27 23:21
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 01月 25日
忙しいのと風邪で少しダウン気味でしたが復活します。 先週の金曜日、恒例の建築五団体賀詞交歓会が ホテルアソシア静岡で開催されました。 事務所協会、設備設計協会、建築学会、建築家協会、建築士会の五団体が 集まり、当番制で行っていますが建築士会は参加者が年々減っています。 今年度が第15回、この会もそろそろマンネリ化になりつつあります。 毎年同じ内容で、各会とも出席者がほとんど同じです。 いろいろな団体が賀詞交歓会を行っていると思われますが、こんなものかな? 建築士会は理事会の後、賀詞交歓会に参加しましたが少し時間があるため 友人と駅の立ち飲み屋へ、短いけど楽しい一時でした。 ![]() ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2013-01-25 23:21
| 建築
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 01月 24日
建物が完成に近づき、いろいろな検査が始まります。 昨日は消防の完了検査、規模は小さくても集会場です。 誘導灯、非常警報、消火器等の設備が必要でした。 防災設備屋さんも立会で各設備のチェックを受け、 問題なく終了しました。 設計監理 コア建築計画研究所 西山 施 工 ㈱鈴木工務店 現場担当 望月さん ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2013-01-24 23:36
| O町内集会場 2012
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 01月 23日
三島市役所市民ホールにて三島耐震協の展示が行われました。 朝8時30分に市民ホールに集合、パネルとテーブルの配置、 パネル模型等の展示を行いました。 メインタイトルは「わが家の耐震補強の話」、多くの市民の 方々に興味を持っていただければと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2013-01-23 23:29
| 地震や耐震の話
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 01月 22日
三嶋大社崇敬会新年祭が開催されました。 あいにくの雨の中、大勢の会員が参加しました。 本殿での神事を行い、終了後会場を移動し式典の後、 日本大学国際関係学部長佐藤氏より「命の森と三嶋大社」について の講演がありました。 講演終了後、同じ会場にて大懇親会で新年をお祝いしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2013-01-22 23:43
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 01月 21日
毎月第4回曜日は三島市役所市民相談室でわが家の耐震相談を 行っています。相談員はみしま耐震協の設計メンバーが担当、 相談件数が少ないため同時開催のイベントも考えました。 三島市役所玄関の市民ホールにて、三島耐震協PRと耐震の 分かりやすい説明パネルを展示します。 施工メンバーからは大工さんの作ったわが家の模型も展示、 明日は天気が心配ですが初めての試みで楽しみです。 ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2013-01-21 23:19
| 地震や耐震の話
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 01月 20日
久し振りにかみさんと町中へ買い物に行って来ました。 三嶋大社の駐車場への道は相変わらず他県ナンバーの車で 渋滞していました。 でも三島の町は日曜日は特に訪れる人が増えてきました。 桜川の水はだいぶ少なくなっていますが川縁を歩いていると 鴨ややたら人なつこい鳥が近づいてきました。 穏やかな日曜日の風景です。 ![]() ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ▲
by core1808
| 2013-01-20 23:53
| まちの風景
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カレンダー
外部リンク
リンク
カテゴリ
全体 まちの風景 自然の風景 建築 土木 WORKS WORKS-住宅 WORKS-耐震 家具 建物の緑化 美術館 収穫 祭り 食べる話 いろいろな仕掛け 地震や耐震の話 路上観察・路上情報 建築材料探し T地区公民館 2017 I邸リフォーム2017 S地区公民館2015 O邸リフォーム 2014 O町内集会場 2012 Dビル改修 2011 O邸リフォーム 2009 願成寺整備事業 K邸リフォーム 2009 願成寺書院・庫裡 2009 Y邸リフォーム 2009 市場町の家2008 U邸リフォーム2007 老人ホーム 2007 雑談 タグ
講習会・講演会(186)
麺の味(91) みしまの水(44) 2003 中欧(12) 雨の景観(12) 紅葉(10) 九州の旅(10) 市場(9) 会津・喜多方の旅(7) 店舗(3) 住宅ノート(3) 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
ライフログ
最新のトラックバック
最新の記事
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||