2009年 09月 30日
9月初めに芽が出始めたアボガド、だいぶ大きくなってきました。 3つ植えたのですが、他の2つは諦めていたのですが、 先日かみさんが芽が出ているのを発見しました。 水耕栽培の時に、種の向きを間違えたのですが、 育ってくれました。 もう一つも根気よく待ちたいと思います。 ![]() ■
[PR]
▲
by core1808
| 2009-09-30 16:18
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 09月 29日
完了検査関係も終わり、残と追加、外構工事を 残すのみとなりました。 昨日、小屋裏に上棟式の棟札を納めました。 階段を上がり一番見やすい場所に大工さんの 纏め役の沓沢さんが取付けました。 本当にお疲れさまでした。 設計・監理:コア建築計画研究所 施工:山本建設㈱ 担当:秋山・井上・増井・志田・大嶽 さん ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by core1808
| 2009-09-29 05:29
| 願成寺書院・庫裡 2009
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 09月 28日
昨日、わが町内の防災訓練が行われました。 今年は集団避難の訓練、近所の公園に集まり 避難場所である県立高校の体育館へ向かいました。 夏も終わろうとしていますが暑い日差し、近所の知り合いと のんびりと行進、地震の時はこうは行きませんね・・・・・・・? ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by core1808
| 2009-09-28 09:32
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 09月 27日
昨日建築とエレベーターの完了検査がありました。 残工事が少しあり、心配したのですが基準法には関係なく 完了検査を受けることが出来ました。 建築は確認申請書に基づき説明した後、現場を確認し 建築終了後にEVの検査を仕様書に基づき行いました。 役所関係は、残るは下水道だけですが、明日施主と設計事務所の 厳しい検査があります。 設計・監理:コア建築計画研究所 施工:山本建設㈱ 担当:秋山・井上・増井・志田・大嶽 さん ![]() 先日紹介した襖も入りました。 ![]() ■
[PR]
▲
by core1808
| 2009-09-27 08:46
| 願成寺書院・庫裡 2009
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 09月 26日
昨日消防の完了検査がありました。 三島市消防本部より2名の検査員が来ました。 消防設備は、非常警報と消火器だけです。 時間にして30分ぐらい問題なく終わりました。 いよいよ完成引き渡しまで数日になりました。 設計・監理:コア建築計画研究所 施工:山本建設㈱ 担当:秋山・井上・増井・志田・大嶽 さん ![]() ■
[PR]
▲
by core1808
| 2009-09-26 05:16
| 願成寺書院・庫裡 2009
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 09月 25日
2009年 09月 24日
かみさんと連休の唯一のお出かけは、湯河原駅近くの 親父の生まれた場所への小旅行です。 東京に近い田舎町ですが、とても味わいのある良い町でした。 古い茅葺きの家があったり、秋の風景と出会ったり 細い路地は昔のままでした。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by core1808
| 2009-09-24 05:40
| まちの風景
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 09月 23日
かみさんと湯河原に行く用事があり、ついでに15年以上前に 食べた思い出のラーメン屋さんによりました。 まだ私の親父が元気な頃、従兄弟の案内知った店です。 湯河原駅近くのラーメン「大西」は、麺やスープはもちろん チャーシューがやたらに美味しかった思い出が有りました。 今回、私はチャーシュー麺をかみさんはラーメンを頼みました。 待つこと15分(お昼時で混んでいましたが、以前も待たされた記憶が・・・・)、 麺は平打ち麺、スープも油っぽく見えますがあっさりと、麺とスープが とても良いハーモニーでした。 もちろんチャーシューも美味しく頂きました・・・・・・・。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by core1808
| 2009-09-23 04:56
| 食べる話
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 09月 22日
連休は何処も行くことなく家と仕事で過ごしています。 現場も職人さん達が最後の追いこみで頑張っています。 昨日は、そんな時間の合間Myちゃん(息子の長女)と 1時間の散歩を楽しみました。 三島市立公園「楽寿園」に久しぶりに行き、帰りは 桜川沿いを三嶋大社に向かいました。 楽寿園は今は小動物ばかり、ミーアキャットのお出迎え、 桜川では鴨の歓迎を受けました。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by core1808
| 2009-09-22 09:32
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 09月 21日
![]() 願成寺の現場も最後の追いこみの中、墓参りの 檀家さんも大勢見えています。 お彼岸と言えばこの時期わが家の庭に必ず彼岸花が咲きます。 今年は彼岸花の下にアサガオが・・・・・・・? ■
[PR]
▲
by core1808
| 2009-09-21 09:32
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カレンダー
リンク
カテゴリ
全体 まちの風景 自然の風景 建築 土木 WORKS WORKS-住宅 WORKS-耐震 家具 建物の緑化 美術館 収穫 祭り 食べる話 いろいろな仕掛け 地震や耐震の話 路上観察・路上情報 建築材料探し T地区公民館 2017 I邸リフォーム2017 S地区公民館2015 O邸リフォーム 2014 O町内集会場 2012 Dビル改修 2011 O邸リフォーム 2009 願成寺整備事業 K邸リフォーム 2009 願成寺書院・庫裡 2009 Y邸リフォーム 2009 市場町の家2008 U邸リフォーム2007 老人ホーム 2007 雑談 タグ
講習会・講演会(159)
麺の味(78) みしまの水(43) 2003 中欧(12) 雨の景観(12) 紅葉(10) 九州の旅(10) 市場(9) 会津・喜多方の旅(7) 店舗(3) 住宅ノート(3) 以前の記事
2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
ライフログ
宇宙船地球号
子どもたちに伝えたい
家の本シリーズより
農文協:百の知恵双書
最新のトラックバック
最新の記事
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||