2018年 04月 08日
2018年 04月 07日
あいにくの雨天、三嶋大社で三嶋大社崇敬会春の大祭が開催されました。 サクラも満開が過ぎだいぶ散っています。 天気が良いと桜の下の直会ですが、昨年に続き今年もホールにて 行われました。神事の時には天気が良くなりましたが残念でした。 ![]() ■
[PR]
▲
by core1808
| 2018-04-07 04:43
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 11月 23日
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の激しい雨が嘘のように良い天気になりました。 本日は三島市内のいろいろな場所でフードフェスティバルを行っています。 三嶋大社ではそれに加え新嘗祭を行っています。 今年も箱根西麓の野菜のおすそ分けがあるようですね。 コア建築計画研究所/建築相談 ■
[PR]
▲
by core1808
| 2017-11-23 23:57
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 11月 12日
![]() ![]() ![]() ![]() 今年も三島市民すこやかふれあいまつりが市民体育館で開催されました。 建築士会三島地区と三島耐震協で参加し、ペーパークラフトやかんな・釘打ち体験、 耐震等の建築相談コーナーを設けました。 相変わらず、ペーパークラフト、かんながけや釘打ちは子供たちに人気がありました。 かんながけは大人も興味があるようで参加していました。 しかし、来場者が少しずつ少なくなってきているのが気になりました。 コア建築計画研究所/建築相談 ■
[PR]
▲
by core1808
| 2017-11-12 23:42
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 10月 22日
![]() ハーロウィンのパレードが行われました。 いろいろなお店の入り口に子供たちへのプレゼントの お菓子がいっぱい置いてありました。 台風が来る前にイベントが終わり、雨天でもなんとか 実施できたようでした。・・よかった コア建築計画研究所/建築相談 ■
[PR]
▲
by core1808
| 2017-10-22 23:26
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 08月 16日
お祭りの中日は相変わらず天気が悪く、それでも夕方から雨も上がり、 夜7時より三嶋大社境内で恒例の手筒花火が行われました。 7時より本殿で神事が行われ、その後境内で安全祈願が行われ、 7時20分頃から今年は浜松の花火奉納グループにより開始です。 今年は女性だけの花火師4名による奉納も行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ■
[PR]
▲
by core1808
| 2017-08-16 23:39
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 08月 15日
今年も15・16・17日三嶋大祭りが、いよいよ始まりました。 初日から天気が悪く、一日ほぼ雨降りでした。 午後3時から一般の子供たちが体験できるしゃぎりと山車に 乗るときには一時曇りになりました。 山車に乗れる体験コーナーは、大人も子供も長蛇の列になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ■
[PR]
▲
by core1808
| 2017-08-15 23:53
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 08月 11日
![]() ![]() 15日から17日まで三島夏まつりですが、今年から三嶋大祭りに変わりました。 三嶋大社の準備様子を見に行きました。 昨年から三嶋大社正面の御神灯に参加していますが、準備も終わり 今年は自分の提灯の位置を確認できました。 鳥居に近い正面の良い位置にありました。 コア建築計画研究所/建築相談 ■
[PR]
▲
by core1808
| 2017-08-11 16:45
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 07月 30日
昨日は沼津の花火大会でした。建築士会ブロック青年委員会のあと 事前に用意した観覧席で見ることができました。 今回はとても良い場所でまじかに迫力ある花火を見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コア建築計画研究所/建築相談 ■
[PR]
▲
by core1808
| 2017-07-30 23:55
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 07月 15日
![]() ![]() ![]() ![]() 八坂大神神輿渡御祭典が7月15日行われ、三嶋大社を出発し市内を巡行しました。 三島駅前、白滝公園、三石神社、プラザホテルを回り三嶋大社に戻ってきました。 各所で町内の安全祈願を行い、数か所の休憩所でスイカや麦茶の接待を受けてきました。 今年は天気が良くかなり暑い一日でしたが、全員無事に帰ってきました。 大社に戻った後は八坂大神を賀茂川神社まで送り、すべての祭典が終了しました。 直会の冷たいビールが最高でした。 コア建築計画研究所/建築相談 ■
[PR]
▲
by core1808
| 2017-07-15 23:31
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カレンダー
リンク
カテゴリ
全体 まちの風景 自然の風景 建築 土木 WORKS WORKS-住宅 WORKS-耐震 家具 建物の緑化 美術館 収穫 祭り 食べる話 いろいろな仕掛け 地震や耐震の話 路上観察・路上情報 建築材料探し T地区公民館 2017 I邸リフォーム2017 S地区公民館2015 O邸リフォーム 2014 O町内集会場 2012 Dビル改修 2011 O邸リフォーム 2009 願成寺整備事業 K邸リフォーム 2009 願成寺書院・庫裡 2009 Y邸リフォーム 2009 市場町の家2008 U邸リフォーム2007 老人ホーム 2007 雑談 タグ
講習会・講演会(159)
麺の味(78) みしまの水(43) 2003 中欧(12) 雨の景観(12) 紅葉(10) 九州の旅(10) 市場(9) 会津・喜多方の旅(7) 店舗(3) 住宅ノート(3) 以前の記事
2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
ライフログ
宇宙船地球号
子どもたちに伝えたい
家の本シリーズより
農文協:百の知恵双書
最新のトラックバック
最新の記事
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||