人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 07月 04日
御神酒飴(おみきあめ)
先日、古い建物の写真を撮りに三嶋大社近くの
お菓子屋さんに行きました。
この建物は、昭和5年の北伊豆地震の後に建てられた建物です。
この時期に建てられた建物は町中にある看板建築様式が多いですが、
めずらしく伝統形式で一部洋風要素が混ざっています。

お菓子屋さんは、以前事務所として間借りしていたマンションの
オーナーでもあります。
写真を撮り挨拶し帰るとき、おばさんから飴を頂きました。
三嶋大社にちなんだ御神酒飴です。
酒粕の味がし、とても美味しい飴でした。
お店のオリジナルとのことで時々お土産に利用します。

両刀遣いの酒飲みには良いですね・・・・・・・。(笑)

御神酒飴(おみきあめ)_c0087349_5434821.jpg御神酒飴(おみきあめ)_c0087349_544471.jpg

by core1808 | 2008-07-04 05:44 | 食べる話


<< クラックスケール      沼津仲見世七夕まつり >>