人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年 10月 20日
金沢の現代建築
■金沢21世紀美術館
兼六園の近くを車で走っていたら、現代美術館の代表「金沢21世紀美術館」
を見かけました。
雑誌等で見ていましたが見学の予定は無く、立地場所の詳細も知りませんでした。
建物は官公庁・文化施設等の多いい場所で学校の跡地に建てられました。
建築家妹島和世+西沢立衛(SANAA)の代表作で大感激でした。
伸び伸びとした、親しみやすい空間が印象的でした。
設計:妹島和世+西沢立衛/SANAA
所在地:石川県金沢市広坂1-2-1
用途:美術館
竣工:2004年(平成16年)
金沢の現代建築_c0087349_2014295.jpg

金沢の現代建築_c0087349_2015976.jpg
金沢の現代建築_c0087349_2022460.jpg
金沢の現代建築_c0087349_2023771.jpg
金沢の現代建築_c0087349_2024928.jpg

■金沢駅東広場 もてなしドーム
昨年、金沢駅が新しくなりました。京都駅を意識してかは分かりませんが、
北陸の小京都の玄関口です。
車で駅に向い、まず見えて来ましたのが、正面の大きな木造の巨大ゲートでした。
金沢は能楽等が盛んで、和楽器の鼓(つつみ)をイメージした「鼓門(つつみもん)」です。
駅前広場は、スペースフレームで構成されたガラスのおもてなしの大空間です。
設計: トデック 白江建築研究所 総合プロデュース 小堀為雄・水野一郎
所在地:石川県金沢市堀川町4
用途:駅前広場
竣工:2005年(平成17年)3月
金沢の現代建築_c0087349_2053863.jpg
金沢の現代建築_c0087349_2055897.jpg
金沢の現代建築_c0087349_206912.jpg
金沢の現代建築_c0087349_2062298.jpg
金沢の現代建築_c0087349_2063515.jpg


by core1808 | 2006-10-20 20:13 | 建築


<< 岐阜の風景      金沢近江町市場 >>