2011年 06月 29日
昨日お伺いしたA邸は昭和2年建築の木造2階建ての住宅です。 今までわが家の耐震診断を200棟ぐらい調査してきた中で、 もっとも古い建物でした。 別棟に作業所がありますが今は物置になっています。 以前下駄の製作工場だったようです。 三島はかつて下駄や和傘の製作が盛んに行われていたようです。 現在、残りのものを少しずつ廃棄処分しているとのことで、 調査の記念に下駄を一足頂いてきました。 ![]() ![]() ■
[PR]
by core1808
| 2011-06-29 05:12
| WORKS-耐震
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カレンダー
リンク
カテゴリ
全体 まちの風景 自然の風景 建築 土木 WORKS WORKS-住宅 WORKS-耐震 家具 建物の緑化 美術館 収穫 祭り 食べる話 いろいろな仕掛け 地震や耐震の話 路上観察・路上情報 建築材料探し T地区公民館 2017 I邸リフォーム2017 S地区公民館2015 O邸リフォーム 2014 O町内集会場 2012 Dビル改修 2011 O邸リフォーム 2009 願成寺整備事業 K邸リフォーム 2009 願成寺書院・庫裡 2009 Y邸リフォーム 2009 市場町の家2008 U邸リフォーム2007 老人ホーム 2007 雑談 タグ
講習会・講演会(159)
麺の味(78) みしまの水(43) 2003 中欧(12) 雨の景観(12) 紅葉(10) 九州の旅(10) 市場(9) 会津・喜多方の旅(7) 店舗(3) 住宅ノート(3) 以前の記事
2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
ライフログ
宇宙船地球号
子どもたちに伝えたい
家の本シリーズより
農文協:百の知恵双書
最新のトラックバック
最新の記事
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||