2011年 06月 09日
スライドを整理していたら、今から30年ぐらい前に見学した 篠原一男設計の「愛鷹の住宅」の写真が出てきました。 規模が小さいですが内部空間のダイナミックさ、 シンプルでとても良い住宅でした。 篠原一男(しのはら かずお、1925年4月2日 - 2006年7月15日)について 静岡県生まれ。1947年東京物理学校卒業後、東北大学で数学を専攻。 建築に転向し東京工業大学建築学科で清家清に師事。 1953年卒業後、1986年定年退官に至るまで東工大の教壇に立ち、 プロフェッサーアキテクトとして、住宅を中心とする前衛的な建築作品を 一貫して手がけた。 磯崎新と並んでメタボリズム後の日本建築界のリーダーと目され、特に 1970年代以降の住宅建築デザインに多大な影響を与えている。 下記の住宅は愛鷹裾野の住宅(静岡県沼津市/1977年) ![]() ![]() ![]()
by core1808
| 2011-06-09 05:39
| 建築
|
カレンダー
外部リンク
リンク
カテゴリ
全体 まちの風景 自然の風景 建築 土木 WORKS WORKS-住宅 WORKS-耐震 家具 建物の緑化 収穫 美術館 祭り 食べる話 いろいろな仕掛け 地震や耐震の話 路上観察・路上情報 建築材料探し K地区公民館 2021 T地区公民館 2017 I邸リフォーム2017 S地区公民館2015 O邸リフォーム 2014 O町内集会場 2012 Dビル改修 2011 O邸リフォーム 2009 願成寺整備事業 K邸リフォーム 2009 願成寺書院・庫裡 2009 Y邸リフォーム 2009 市場町の家2008 U邸リフォーム2007 老人ホーム 2007 雑談 タグ
講習会・講演会(195)
麺の味(98) みしまの水(50) 雨の景観(12) 2003 中欧(12) 紅葉(10) 九州の旅(10) 市場(9) 会津・喜多方の旅(7) 住宅ノート(5) 店舗(3) 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 more... お気に入りブログ
ライフログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
最新の記事
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||